U of S



U of S [ユーオヴエス]

[名](カナダ)
1.=University of Saskatchewan サスカチュワン大学

The University of Saskatchewanの略称。UniversityとSaskatchewanの頭文字が残った形。定冠詞を入れてthe U of Sとも。因みに、この大学以外にもこのように略される大学も存在する可能性がありますので、予めご了承ください。

The University of ...という名称の大学は、このように略される事が多く(※1)、他にも...

・U of Tと言ったらthe University of Toronto
・U of A...the University of Albarta
・U of C...the University of Calgary

ただ、The University of British Columbia(ブリティッシュコロンビア大学)だけはこの流れに乗らず、UBCとアクロニム化されています。他にも、The University of Prince Edward IslandがUPEIと略されたりと、地名が2単語以上から構成される場合は、このようにルールから外れる事が多いです。

トピックの切り口がサスカチュワン大なので(そして個人的な縁から)、カナダの学校ばかり紹介してますが、この法則は別にカナダの大学にだけ当てはまるわけではなく、他国の大学名にも適用されます。the U of Mと言えば、the University of Manitoba(カナダ)を表す事もあるし、the University of Minnesota(アメリカ)の略称だったりもします。

東京大学の英語名は"the University of Tokyo"なのですが、あまり"U of T"と呼ばれないような。蛇足ですが、日本語での会話だと出身者は同大の事を"UT"って言いますよね。


※1 この"the university of 地名は国公立大学で地名が名称に入っている大学にしか適用されません。TorontoであればTorontoを代表する大学という意味となる為です。因みに、定冠詞theがつくのは、その地方・地域を代表する"その"大学として存在しているからです(東京の大学って言えば東大なんです)。

神奈川大学の名称が、The University of Kanagawaではなく、定冠詞の無い"Kanagawa University"であるのは、神奈川県には多数の大学がありますが、神奈川大学が神奈川を"代表する"大学では無い為です。神大の関係者様、不快に思われたら申し訳ありません。他意はないです。外国語学部は有名ですし、給費制試験など特色のある大学であることを認識しております。